こんにちは。スタッフの岡元です。春から開始した「山梨のぶどう畑から」vol.4は“摘粒”です。6月下旬、作業前日に、もしかしたら雨が降るかもとの連絡があり、天候が心配されましたが、見事に晴れました!前回の房造りの作業から1ヵ月も経っていませんでしたが、こん ...
2015年06月
フランス訪問記2015⑥ ラングドックのニューカマーたち。
アルディッシュから南へ100km位でしょうか、モンペリエの先にあるヨットハーバー、ラ・グラン・モットがこの日の宿泊地。この辺りにあるレストランで翌日訪問するドメーヌ・モン・ド・マリーのティエリーさんとマス・ローのローランさんたちと夕食をご一緒しました。海の近 ...
フランス訪問記⑤ アルディッシュ 静かなる情熱家。
ダール・エ・リボのドメーヌを離れ、ローヌの西側にあるアルディッシュへ。ここもローヌの一部ですが標高が高いのと地中海性気候になるため北ローヌとはまた違った世界が広がります。決して恵まれたテロワールとは言えませんが、ここ数年この辺りは若手のナチュール生産者が ...
フランス訪問記2015④ 北ローヌ 「飲みやすい」ワインを造るシャイな親日家
フランス訪問も3日目。さらに南下して北ローヌへ。この日の一軒目はダール・エ・リボを訪ねました。ダール・エ・リボのルネ・ジャン・ダール氏は15歳の頃からブドウ栽培をはじめ、友人であり、ビジネスパートナーのフランソワ・リボ氏と裸一貫で立ち上げました。当初から自然 ...
フランス訪問記2015③ ボージョレー 次世代のリーダーたち。
訪問2日目、ジュラに別れを告げ、一路ボージョレーへ。1件目はこの人なしでは自然派ワインは語れない。自然派ワインの父『マルセル・ラピエール』 のドメーヌを訪問。現在はマルセル氏の長男、マチュー・ラピエール氏がお父様の遺志を受け継ぎつつ、更に進化し続けています。 ...
フランス訪問記2015② ジュラ アルボワ エネルギッシュなチャレンジャーに出会う。
ボーヌから2時間ほど西へ向かうと、そこはもうジュラ アルボワ。今回訪れたのは50haもの畑を所有するステファン・ティソ。実はアルボワの少し手前でバスが故障してしまい、ステファン氏がわざわざ迎えに来てくれました。そのまま車で彼の畑へ直行。少し高台にあるためジュラ ...
フランス訪問記2015①ブルゴーニュ ナチュールのスターに出会った。
スタッフ沼田です。6月上旬の9日間、フランスのナチュール生産者を訪問してきましたのでご報告いたします。私にとっては初めてのフランスワイナリー訪問。ようやく念願叶い、かなり興奮の旅となりました。今回訪問したのは・・・・ボーヌ/フィリップ・パカレ・ジュラ/ステ ...
畑しごとvol.3 房造り
※スタッフが大人のピクニックの準備で山梨に行くことができないため、今回は社長一人での作業となりました。以下、弊社社長からとどいた畑レポをupします!「暖かくってもう開花してるよ」の連絡があり急遽畑へ行って参りました確かに東京も連日30度前後の日が続いてました ...